五色沼スノーシューウォーク【7つの魅力】
1.明治21年の磐梯山の噴火で出来た五色沼。スノーシューで行く純白の森は我々だけの特別な空間。
2.冬の野鳥や野生動物の足跡が目の前に、野生の息遣いを感じよう。
3.集合場所からスノーシューを装着して出発できる最高のロケーション
4.冬の厳しさでもある吹雪も五色沼エリアの森の中では穏やかな風に変わる快適なエリア。
5.噴火後に植林で自然復元されたカエデの森で特製メープルシロップのおやつをふわっふわの雪と一緒に楽しもう♪
6.小学生以上のお子様のいるご家族でも体験できるプログラム
7.スキーウェアなど最新のモデルが全て無料でレンタル出来ます。手ぶらでOK♪
※モンベル製アウトドアウェア上下・スノーブーツ・ニット帽・グローブ・スノーシュー一式がすべて無料
国内最大級の体験内容が詰まった充実の五色沼スノーシューウォーク。
※季節や気象条件により上記の体験内容に若干の変更があります。
2.冬の野鳥や野生動物の足跡が目の前に、野生の息遣いを感じよう。
3.集合場所からスノーシューを装着して出発できる最高のロケーション
4.冬の厳しさでもある吹雪も五色沼エリアの森の中では穏やかな風に変わる快適なエリア。
5.噴火後に植林で自然復元されたカエデの森で特製メープルシロップのおやつをふわっふわの雪と一緒に楽しもう♪
6.小学生以上のお子様のいるご家族でも体験できるプログラム
7.スキーウェアなど最新のモデルが全て無料でレンタル出来ます。手ぶらでOK♪
※モンベル製アウトドアウェア上下・スノーブーツ・ニット帽・グローブ・スノーシュー一式がすべて無料
国内最大級の体験内容が詰まった充実の五色沼スノーシューウォーク。
※季節や気象条件により上記の体験内容に若干の変更があります。
裏磐梯の代名詞。磐梯山の噴火で形成された純白の五色沼を丁寧な解説でナビゲート。
野生動物たちの気配に耳を傾けながら歩くとそこには美しい五色沼が見えてきます。
明治21年の磐梯山の大噴火で形成された五色沼のダイナミズムを感じよう。
噴火後に荒れ果てたこの土地を人々の手で植林、復興した五色沼エリア。
その後、約100年と言う期間に大復活を遂げた裏磐梯の歴史の流れを感じて下さい。
カエデの森を歩く五色沼スノーシューウォーク。おやつには雪で冷やし固めたメープルキャンディが嬉しいね。どなたでも参加できるお手軽プランです。
春・・・残雪や柔らかい新緑の中で鳥の声が楽しめます。
夏・・・木漏れ日、森の中の抜ける涼やかな風。これぞ裏磐梯。
秋・・・茜色に染まる静寂の五色沼。ゆるやかな時の流れを感じる季節。
ここがうれしい!
体験に必要な装備品がすべて無料でレンタル!
いつでも手ぶらでご参加いただけます!
期 間 | 【午前の部】 臨時開催 2020年12月26日~2021年1月3日【午後の部】 通常開催 2020年12月中旬~2021年4月4日 (開始と終了時期は積雪次第) |
対 象 | 小学生以上 (条件はブーツサイズ19cm以上のお子様からご参加可能) |
定 員 | 25名(最少催行人数1名) |
料 金 | 中学生以上 1名様 4,800円 (ガイド料・おやつ代・消費税・保険代込)小学生以下 1名様 4,200円 (ガイド料・おやつ代・消費税・保険代込) |
行 程 | 【午前の部】…年末年始の臨時開催
9:45 NBアクティビティステーションに集合・受付 10:00 出発・移動(約5分) プログラム実施 12:00 終了・解散
【午後の部】…通常開催 14:15 アクティビティステーションに集合・受付 14:30 出発・移動(約5分) プログラム実施 16:30 終了・解散 |
集 合 | アクティビティステーション |
申込み | 前日20時まで受付(空きがあれば当日の申し込みOK) |
体力度 | ★☆☆☆☆ |
備 考 | ・集合時間に遅れるとご参加頂けない場合がございます。 ・積雪状況により実施期間が変更になる場合がございます。 |